How to prepare

緑茶の美味しい淹れ方


煎茶・深蒸し煎茶・かぶせ茶の美味しい淹れ方

  1. 湯呑みに熱湯を入れ、適温(70~90℃)になるまで冷ます(湯呑みを素手で持てるくらいの温度が目安です)。
  2. お湯を冷ましている間に、茶を人数分(約2~3g×人数分)急須に入れる。
  3. 適温のお湯を急須に入れ、2分~2分半待つ。
  4. 水色を見ながら濃さと量が均一になるように「廻し注ぎ」する。

苦味や渋味のもとになるカテキンやカフェインは、低い温度のお湯には溶けだしにくい性質があり、逆に甘味やうま味のもとになるテアニンなどのアミノ酸類は、低い温度でもしっかり溶けだします。つまり、ぬるめのお湯の方が、渋み・苦味が少なく、甘味・うま味の濃厚な味わいになるのです。そのため、煎茶などの緑茶、とりわけ高級な物であればあるほど、ぬるめのお湯で淹れることが推奨されています。

微粉末茶の美味しい淹れ方

  1. 温かいお茶の場合は、熱湯を湯呑みに入れる。冷茶の場合は冷水をグラス等に入れる。
  2. 微粉末茶2g程度を容器に入れ、かき混ぜる。冷茶の場合はお好みで氷を加える。

微粉末茶は他の緑茶と異なり、急須で淹れるのではなく、粉末状の緑茶を直接お湯に溶かして飲む緑茶です。そのため、急須で淹れる手間もなく、また水にも簡単に溶けるため、冷茶もすぐに作ることが出来るという特徴があります。

その他の緑茶の美味しい淹れ方

  1. 茶を人数分(約2~3g×人数分)急須に入れる。
  2. 熱湯を急須に入れ、1~2分待つ。
  3. 水色を見ながら濃さと量が均一になるように「廻し注ぎ」する。

煎茶や微粉末茶以外の緑茶については、あまりお湯の温度を気にしなくても美味しく淹れることが出来ます。手間をかけずに、熱湯で煎じてお召し上がりください。

Extra. 淹れ方は参考程度に!

上記の淹れ方は、あくまでも緑茶の味を最大限に引き出すための淹れ方です。特に煎茶などの場合は、お湯を冷ますのに時間がかかってしまい、そのことを面倒だと感じる方も多いと思います。そのような際には、美味しい淹れ方は一旦忘れていただいても構いません。 緑茶は日常的な飲み物ですから、あまり気を使わず、飲みたいときに飲みたいように飲むというのが、最善の姿です。緑茶の淹れ方は、あくまでも参考程度にお考えください。

Facebook

緑茶名人公式Facebook